くまごろう(FP3級)のマネリテ日記

40歳から老後の資産形成について考えるようになり、投資信託、つみたてNISA、株などにチャレンジ。また3級ファイナンシャルプランニング技能試験にも合格しました。しかし投資は難しい事が多いので、大金積んで大儲けなんてことは考えていません。このビビリトレードは大勝ちもしませんが、大負けもしないコツの1つかもしれません。 そして投資は社会勉強になり、金融リテラシーを上げる勉強にもなりました。 そんな私の日々を記事にします。

ライフマネジメント 第2回自己投資(クオリティ)

ライフマネジメント 自己投資編(クオリティ)

 こんにちは。突然ですが皆さん投資というと何を想像しますか?株や投資信託、債券への投資。土地やマンションへ投資する不動産投資。またビットコインなどの暗号資産への投資などいろいろあります。どれもお金など資産を増やすことを目的とした投資です。(必ず資産が増えるかどうかは置いといて)。しかし投資には資産を増やす以外を目的とした投資があります。それは自己投資です。確かにライフマネジメントにとってコストに関わるお金(資産)のことは重要です。しかしライフマネジメントのQCDではコスト以外にもクオリティ(品質)があります。人生を豊かにする上で、クオリティを高めるために自己投資は重要なタスクを担っています。今日は人生を豊かにするための自己投資について解説したいと思います。

 自己投資といっても現代社会ではいろいろなものが存在しています。テレビCMでも英会話やスポーツジム、美容などさまざまな種類のものが広告宣伝されています。まずは自己投資を整理すると、大きく3つに分類できると考えます。

・身体への自己投資

・知識教養ノウハウ習得への自己投資

・コミュニケーション体験価値への自己投資

それでは1つ1つ解説していきます。

自身への自己投資

 自身への自己投資としては健康維持、体力の向上、美容などが考えられます。健康維持であれば、人間ドック受診による病気の早期発見、早期治療。何をするにも健康な体がなければ豊かな人生を送ることは難しいです。よって毎年の人間ドックや健康診断を受けることも大事な自己投資です。加えて食生活改善のために食品品質へのこだわりなども考えられますが、まずは好き嫌いせずバランスの良い食事を摂ることで改善が可能と考えますので、高価な食品を購入することだけが重要ではありません。何でも食べましょ良く噛んでとういことです。そして噛むという行為を考えると歯の治療、歯の健康維持は重要です。噛むという行為は脳への刺激や胃への負担軽減など良いことだらけです。毎年の健康診断に加え歯の定期健診もおすすめの自己投資です。少し目線を変えると美容への投資もあります。美容室やエステサロン、ネイルサロン、化粧品、アクセサリー、服装などがあります。一見浪費にも感じられますが、一定の美容は自信へ繋り自己肯定感を満たすことになります。周囲からの目を意識することで若さも保たれるでしょう。そして体力の向上には、スポーツジムや草野球、草サッカーなどで体を動かすことです。野球やサッカーは仲間が必要ですので、自然と人との繋がりが作られ、またそれも自己投資になり人生の財産となります。またジム通いや仲間とのスポーツも自分には合わないなという場合でもジョギングだったり自宅でストレッチや筋トレなどから始めてみることをおすすめします。人生100年時代と言われています。いくらお金持ちになったとしても、元気がない老人になっては充実した人生を送ることが難しいと考えます。

知識教養ノウハウ習得への自己投資

 テレビCMでは英会話教室など知識教養を蓄えるものが放送されています。他にもピアノ教室、バイオリン教室、書道、茶道などもあります。どれも知識教養が身につき良い趣味になりそうです。人生において趣味を持つことは大事なことです。生きがいというやつです。しかしその趣味に1つ加えてほしいものがあります。それは「目的」です。特にノウハウ習得に伴うセミナー参加などはなぜそのセミナーに参加するのか。そのセミナーに参加して何に活かすのかを考える必要があります。無料のセミナーであったとしても、あなたの貴重な時間が無駄になることがないようにしましょう。また悪徳セミナーなどにも十分に気をつけてください。十分に検討した目的を果たすべく、将来に役に立つ資格取得に向けて学習をすることは、とても充実した学習になることでしょう。

コミュニケーション体験価値への自己投資

 最後は健康系でもなく、知識習得系でもなく、体験価値への投資です。人は経験したことがないことにはどうしても臆病になってしまいます。しかしその未経験の扉を開くことで新たな発見や人脈形成などに繋がります。新しいコミュニケーションが生まれることは人生の財産になります。また地域のボランティア活動への参加は、ご近所付き合いなどコミュニケーションが広がるほか、周囲からの感謝されるなど自己肯定感を得ることに繋がります。誰かの役に立つ、貢献する、感謝されることの活動は素晴らしい自己投資であると考えます。

まとめ

 自己投資を『身体への自己投資』『知識教養ノウハウ習得への自己投資』『コミュニケーション体験価値への自己投資』の3つに分類しました。そして共通して言える3つのポイントがあります。

 1つ目は『目的』です。なぜそれに投資をするのかを考えることで長く続けられるようになります。また方向性を間違うことなく続けられるので、間違った方向になっていたら元の目的に戻ることもできます。

 2つ目は『長期』です。何事もすぐには結果を得ることは難しいものです。健康への投資、体力への投資、知識教養への投資、ゆっくり時間をかけて取り組みましょう。

 3つ目は 『費用対効果』です。自己投資の内容によりかかる費用が異なります。得られる効果に対して、かかる費用に妥当性があるものなのかを考える必要があります。内容によっては費用がかからないものもありますが、無料や安価ばかりを追い求めることなく、必要に応じた自己投資を行うことが良いでしょう。自分への投資ですから、ケチることもなく、ぼったくられることなく自己投資を楽しんでください。

(2022/11/4)